お知らせ:12月29日〜1月4日まで、休業日とさせていただきます。 

トップページ中医学とは良くある症状店舗紹介声・体験談お問い合わせカートの中



リウマチはどんな病気?

 リウマチという言葉は、広い意味で「リウマチ性疾患」を指している場合と、狭い意味で「関節リウマチ」を指している場合とに使われています。

リウマチ性疾患とは、関節、筋肉、骨、靭帯(じんたい)などの運動器に痛みとこわばりを起こす疾患で、これには変形性関節症、膠原病(こうげんびょう)、痛風などたくさんの病気があります。

 関節リウマチは、関節の内面をおおっている滑膜(かつまく)という膜に炎症が起こり、進行すると軟骨・骨が壊れていく病気です。日本では、関節リウマチの患者さんは60〜70万人いるといわれています。この病気にかかるのは主に女性で、男性の約5倍くらいで、30〜50代で最も多く発症します。


 主な症状
 関節リウマチの主な症状は、朝のこわばりと関節の痛み・はれ(関節炎)です。発熱、全身倦怠感、体重減少、食欲不振といった全身症状を伴うこともあります。

 朝のこわばりは、朝起きた時、何となく手の指が硬くて曲げにくい、手の指がはれぼったい感じがするという症状で、同じような症状が足の指や四肢全体にみられることもあります。この症状は、更年期の人や他の病気でも軽度ならみられることもありますが、関節リウマチでは、通常30分以上から数時間と炎症の度合いに応じて長時間続くことが特徴です。

 関節炎は、最初は手首や指の関節に起こる傾向があります。指の付け根とその次にある関節によく起こり、一番先端の関節にはあまりみられません。逆に、一番先端の関節だけに痛みやはれがある場合は、ほとんどが変形性関節症です。

 進行すれば大きな関節に及び、背骨やあごを含むほぼ全身の関節に現れることもあります。また、両側の関節に対称的に出てくるのも特徴です。

 関節炎が長期間続くと、軟骨・骨が少しずつ壊れていき、関節に変形や拘縮(こうしゅく)(関節の動きが悪くなる)がみられてきます。こうなると日常生活が制限されることとなり、重症の場合は寝たきりになることもあります。

 また、関節以外の合併症が現れることもあります。たとえば、肘、後頭部に出現する皮下結節、涙や唾液が少なくなるシェーグレン症候群、肺線維症や肋膜炎などの肺疾患、アミロイドーシス、末梢神経炎、眼の上強膜炎、貧血、骨粗鬆症などです。定期的に診察を受け、これらの疾患に対しても早期に診断して対処することが重要です。

西洋医学の主な治療法

リウマチのお薬には、痛みや腫れなどを抑える抗炎症剤(非ステロイド性抗炎症剤、ステロイド剤)、免疫の異常を調節あるいは抑制する抗リウマチ剤(免疫調節剤、免疫抑制剤)などがあります。治療ガイドラインで使用が勧められている抗リウマチ剤は、ブシラミン、サラゾスルファピリジン、メトトレキサートなどです。最近では生物学的製剤と呼ばれる新しいお薬も登場しています。どのお薬も副作用が出る場合があるため、医師と相談しながら飲む必要があります。