お知らせ:12月29日〜1月4日まで、休業日とさせていただきます。 

トップページ中医学とは良くある症状店舗紹介声・体験談お問い合わせカートの中


                       糖  尿  病



糖尿病 は血糖値(血液中のブドウ糖濃 度)が病的に高い状態をさす病名である。ひとことに血糖値が高いと言っても、 無症状の状態から、著しいのどの渇き・大量の尿を排泄する状態、さらには意識 障害、昏睡に至るまで様々であるが、これらをすべてまとめて、血糖値やヘモグ ロビンA1c値が一定の基準を越えている場合を糖尿病という。
糖尿病は高血糖その ものによる症状を起こすこともあるほか、長期にわたると体中の微小血管が徐々 に破壊されていき、目、腎臓を含む体中の様々な臓器に重大な傷害を及ぼす可能 性があり、糖尿病治療の主な目的はそれら合併症を防ぐことにある。 糖尿病は遺伝性疾患であり、家族歴が発症の重要な原因となる。


                                    
中 医 学 的 解 説

病因:主に肺熱津傷、胃熱灼盛、腎陰損虚、陰陽両虚である。

弁証論治:
中医学では上消、中消、下消と分けます。
1.上消
肺熱津傷
「症状」:のどの乾きが酷く、水を多くのむ、頻尿で尿量が多い、舌辺尖紅、苔薄黄。
「治法」:清熱潤肺、生津止渇。
「方薬」:消渇方。
2.中消
胃熱灼盛
「症状」:多く食べるがすぐお腹がすく、体がやせて、便が硬く便秘で、苔黄。
「治法」:清胃瀉火、養陰増液。
「方薬」:玉女煎加黄連、梔子。
3.下消
(1)腎陰損虚
「症状」:頻尿、尿量が多く、尿が油みたい濁り、または尿が甘い、のどが乾き、唇が乾く、舌紅。
「治法」:滋陰固腎。
「方薬」:六味地黄丸。
(2)陰陽両虚
「症状」:頻尿、尿が濁り膏の様、顔色が黒く、腰足がだるく痛い、冷え性が酷く、EDになる、舌淡苔白。
「治法」:温陽滋腎固摂。
「方薬」:金匱腎気丸。