
|
アスリーブ 500ml |
この様な方こそぜひお飲みください |

■貧血性の方 |
|
■激しいスポーツをする方 |
貧血気味では耐久力の点で大成しない |
ことが多いといわれています。 |
|
■成長期のお子様に |
現代の食生活では鉄分が不足がちです。 |
|
■偏食・ダイエット中の方 |
栄養バランスが悪いため鉄分が不足がちです。 |
|
■産前産後の方 |
|
特 長 |
■吸収のよい鉄分(ヘム鉄)補給飲料です。 |
|
■プルーン、サンザシを含んでおりますので、 |
お子様から女性まで飲みやすくなっております。 |
特にプルーンは貧血の方に大変よいハーブです。 |
|
■今までの鉄分含有食品等と異なり、お茶や |
コーヒーを飲んでも吸収が悪くなりません。 |
|
■多く飲んでも、必要以上の鉄分は自然に |
排出されますので、取りすぎの心配はありません。 |
|
■北アルプス剣岳の天然水を使用しております。 |
|
ヘ ム 鉄 と は |
■肉類やレバーなどの動物性食品にふくまれています。 |
|
■非ヘム鉄(大豆やホウレン草等の植物性食品に |
ふくまれる鉄分)に比べ |
◆吸収されやすい |
◆副作用が少ない |
|
“鉄”についての豆知識 |
|
1.鉄は体内でどこにあるの? |
鉄は主に赤血球中に含まれます。 |
|
2.鉄を含む食品は? |
 |
|
3.ヘム鉄と非ヘム鉄はどう違うの? |
簡単に言うと化合物の形(構造)が違います。 |
食物として胃に入った時に消化液(酸性)の影響を受けて、 |
“非ヘム鉄”は吸収されにくい形になりますが |
“ヘム鉄”はあまり影響を受けず 吸収が“非ヘム鉄”に比べ促進されます。 |
|
4.鉄の働き |
鉄は、赤血球の中に含まれ、その大きな働きとして |
 |
体のすみずみまで酵素の運搬に重要な役割を果たしている必須栄養素の一つです。 |
|
鉄が不足すると? |
 |
何となく体がだるい 頭がよく痛む 動悸、息切れしやすい |
|
|
5.鉄分の補給 |
バランスの良い食生活を心掛けていれば問題ありませんが、 |
現代のようにインスタント食品、加工食品があふれている状況では |
鉄分は不足します。 |
|
鉄分の補給はなぜ必要か |
■バランスの良い食事であれば、鉄分の不足は |
心配ありません。ファーストフードやインスタント |
食品、加工食品の取りすぎは鉄分の吸収が阻害されます。 |
|
■こんなときは要注意 |  何となく体がだるい 頭がよく痛む 動悸、息切れがしやすい |
鉄分は毎日失われます |
■吸収される同じ量の鉄分が失われます。 |
尿、汗、ツメ、毛、出血(ケガ、歯ぐき) |
等で体外に排泄されます。成人女性の39% |
女子高生の56%が潜在性の欠乏といわれ |
ています。 |
|
お 召 し 上 が り 方 |
■1日20~30ml位を目安にお飲みください。 |
添付のカップをご利用されると便利です。 |
アスリーブはいつお飲みいただいても結構です。 |
|
規 格 成 分 |
30ml中 |
|
◆ヘム鉄・・・・・・・・・・・・・・・100mg |
◆プルーンエキス・・・・・・1、500mg |
◆サンザシエキス・・・・・・・・100mg |
|